名古屋名物 みそかつ 矢場とん

先日、バルーン業界の大好きなご夫婦が埼玉よりはるばる名古屋にいらっしゃったので、
ランチをご一緒することになりました。
せっかくなので何か名古屋飯を食べたい!と伺ったので、みそ煮込みうどんにしようか?
手羽先にしようか?コメダのボリュームランチにしようか?ひつまぶしにしようか?と色々悩みましたが、
現場終わりと言うことだったので、そんな疲れた時は「みそかつ」でしょう!!!
と矢場町にある「矢場とん本店」へ行って来ました!
実は私、「とんかつ」と言うか、揚げ物もとんかつみたいな塊のお肉も苦手なんです。
なのに何故行ったのか!?
それは、おいしいから!!!
おいしすぎて、矢場とんのみそかつはペロリと食べれちゃいます。
今回は前日に治療した歯が痛くてゆっくり食べてたら満福中枢がいっぱいになってしまってご飯を少し残して
しまったのですが、そうでなければペロリです!!
矢場とんのホームページによると、
現在、東海地方(愛知・岐阜・三重の三県)のとんかつ屋で「みそかつ」が無いとんかつ屋はまず99%ありません(もしかしたらあるかもしれませんので100%とは言いません)。しかし、すべてがすべて同じような「みそかつ」を出している訳ではありません。ただ単純に「とんかつにみそだれをかければ良い」というように解釈されると少し困ります。
「みそかつ」は、実はそれほど単純な料理ではないのです。 と言うのも、そもそも「とんかつ」も「みそ」も本来くどい食べ物と食材ですから、本当に単純に掛け合わせて食すると、非常に味が濃くなりすぎて、胸焼けがしそうなしつこい味になってしまうからです。
ではどうしたら美味しい「みそかつ」ができるかと言いますと、やはり「厳選された食材」と「とんかつの揚げ方」と「みそだれ」をバランス良くマッチさせる事が最も重要なのです。 厳選された食材にシェフが愛情をそそいで調理し、フロアスタッフが心からのおもてなしをする。これこそが「矢場とん」のこだわりなのです。
こんなこだわりがあるからこそ、とんかつも、塊のお肉も苦手なのに食べられちゃうんですね!
でも、矢場とんのとんかつを初めて食べたのは、実は去年なんです。
岡山に住んでいた友達が名古屋飯巡りをするために遊びに来て、その時一緒に食べて、甘すぎないみそだれがとんかつとご飯にいっぱいかかっていて、おいしすぎて虜になってしまいました♪
これまで、苦手だからと食べなかったことをとっても後悔しましたよね~。
今日のブログを書き始める前に主人に、矢場とんの事を書くよーと言うと、「矢場とんの野球部の設立時にお祝いでバルーンの注文貰って配達したよ」というではありませんか!!そんなご縁があったなんて!
なんだか嬉しくなりましたが、ランチを食べ終えてお店の出入り口に『矢場とん軟式野球部 BOOSTARS』の写真や野球ボールが飾ってあって、『野球部があるんですねー』と話しをしたのに、バルーンを配達した事を思い出せず、自分の脳みその衰えにショックを受けました( ;∀;)
これからもっと、とんかつを食べて、先ずは胃腸から若返ろうと思います!
矢場とんは、名古屋以外にも沢山店舗があるので、ぜひ検索して食べに行ってみてくださいねー(矢場とんの回し者じゃありませんよー(笑)
fusenkemi
最新記事 by fusenkemi (全て見る)
- お子様向けワークショップにピッタリ、「夏だ!サンバだ!マラカスバルーンをつくろう(笑)」 - 2018年7月28日
- 名古屋のバルーンギフトはサプライズが大好きなふうせん工房に! - 2018年7月25日
- ウエディングの演出をバルーンでおしゃれに - 2018年7月18日